検索結果 - 173件
放送回: 2000年 春の特別編
キャスト: 草なぎ剛
あらすじ: 中は同僚からはいつもバカにされる。今日も仕事をライバル企業に横取りされた。「田中、新聞ぐらい読めよ。」ある日郵便物が届いていた。中身は拳銃。警察に届けると自分が疑われてしまうかもしれないと考えた田中は、その銃を持つ事にした。それからの田中は...
放送回: 1999年 秋の特別編
キャスト: 玉置浩二
あらすじ: 妻を殺してしまった只野一郎(玉置浩二)は、自首しようと警察署にやって来た。しかし係の人間に「自首しに来たんですが」と言うと、「その件はただ今、本署が取り扱っている事件でしょうか?」と婦警(山口もえ)に明るい顔で聞かれ、思わず首を傾ける一郎。...
放送回: 1999年 秋の特別編
キャスト: 江角マキコ
あらすじ: 視聴率主義の女プロデューサー(江角)は、ワイドショーの中で、マネキンの顔にモザイクをかけて、あたかもモザイクをかけられた人間がそこで証言しているように見せかける。その日から突然、テレビ画面、階段、写真、さらには人の顔まで、ありとあらゆるもの...
放送回: 1999年 春の特別編
キャスト: 永作博美/林泰文
あらすじ: 絵の描き方を教える仕事をしている主人公の女(永作博美)は、物に触れると、その物が以前に見た記憶を読み取れる力(サイコメトリー?)を持っている。そんな能力のため、婚約者の指輪から見知らぬ女との浮気現場を読み取ってしまい、婚約者と別れる。そんな...
放送回: 1998年 秋の特別編
キャスト: 三上博史/松重豊/小日向文世
あらすじ: 小型マシンガンを持った男(三上博史)が、スポーツカーに乗って武装警官、パトカーが封鎖する道路を疾走していた。
奇声を発し、封鎖を突破しようとするが、結局逮捕される。
連行されていく男の前に、弁護士(小日向文世)が現れる。
「司法取...
放送回: 1998年 秋の特別編
キャスト: 鶴田真由
あらすじ: 朝、目覚ましを止めて出勤の支度をする高梨江美(鶴田真由さん)。その間、TVでは星占いをやっていた。
ドアを出る時にTVの電源を切るが、出た直後にTVは再び点く。
【今日最も運勢が悪い人は乙女座のあなたです。全体的に運気が下降気味。ちょっ...
放送回: 1998年 春の特別編
キャスト: 稲森いずみ
あらすじ: 主人公(稲森いずみ)はある事がきっかけで、人の顔が全てのっぺらぼうに見えてしまうようになった。精神的なものだと話す医者(カウンセラー?)。トラウマになっているその原因を探ろうとしていた。主人公は催眠術にかけられ、封印していた過去を思い出した...
放送回: 1997年 秋の特別編
キャスト: 草なぎ剛
あらすじ: ある日、剛の部屋に同じアパートのおばさんが指名手配犯のビラを持ってくる。ビラを渡そうとしたおばさんは指名手配犯の写真と剛の顔が同じ事に気付き、恐怖する。逃げるおばさんを追いかける剛。しかし、おばさんは足を滑らせて階段から落ちてしまう。恋人に...
放送回: 1997年 秋の特別編
キャスト: 広末涼子
あらすじ: 海外留学から帰国したイズミ。飛行機が空港に着陸した直後、防護服を着た人が現われると共に白煙が舞い上がり、気を失う。目覚めたイズミは自分が何者かに隔離されたと知り、何らかの「ウィルス」に感染したらしいと気付く。謎の薬を飲まされては検査を受ける...
放送回: 1996年 聖夜の特別編
キャスト: 萩原聖人/木村佳乃
あらすじ: 主人公は漫画家を志していたが、出した原稿は出版社に酷評され、諦め半分でデパートの警備員の仕事で食いつなぐ日々だった。
ある夜、夜の見回り中に通り過ぎた公衆電話が鳴った。受話器を取ると「おじいちゃん?」と問いかける様な女の子の声。人違いだと...
放送回: 1996年 秋の特別編
キャスト: 中居正広
あらすじ: ある日、中居正広扮する「岡田」はサラリーマンだったもののリストラの風を受け失業。生活苦からコンビニ強盗をするものの、店員をナイフで刺して出血した所で逃げる。 人気のない道路でバスをみつけ「変な人に追われてるんで乗せて下さい」と騙して乗車し...
放送回: 1996年 春の特別編
キャスト: 石黒賢/菅野美穂
あらすじ: 石黒は深夜のラジオ番組の人気DJ、人生相談がメインだが内容は「あなたは子供の時、砂場遊びに入れてもらえなかっただろ、そんな奴は駄目なんだよ」 など、相談者を徹底的にけなしており、過激さが売りだった。スタジオのドアを閉められる事を嫌い、指には...
放送回: 1996年 冬の特別編
キャスト: 石田純一
あらすじ: 主人公は電車での旅の途中。電車の中で行き会った地元の男性と会話が弾む。主人公が自分の行き先を告げると、男性は熊の木本線を使ったほうが近いと教える。熊の木本線は廃線だが、地元の村人のためにだけ特別に運行しているのだ。主人公は男性と共に熊の木本...
放送回: 1996年 冬の特別編
キャスト: 西村雅彦/奥菜恵
あらすじ: 万引きしたため指導室で説教されている女子高生(奥菜恵)が、 不意に教師にむかって「先生のあんなことに比べれば・・」と思わせぶりなことを言い出す。 それで、説教していた教師(西村雅彦)のほうが 「あんなことってなんなんだ!?」「まさかあのこと...
放送回: 1996年 冬の特別編
キャスト: 野村宏伸
あらすじ: 朝の光の中、しゃれたインテリアに囲まれたダイニングで向かい合って食事する一組のカップルが主人公。夫が新聞を畳みながら話し掛ける。「戦争、環境破壊、住宅問題……こんな時代に子供を生んでも、 未来に何の希望が持てないのだからかわいそうなだけだよ...
放送回: 1995年 秋の特別編
キャスト: 布施博
あらすじ: 高橋夫妻は借金取りの男を殺害して、建設中の工事現場に埋めていた。「大丈夫、ここに埋めれば永久に見つからない」と妻は完全犯罪を確信していた。もう借金取りに追われる事も無い。翌朝、夫が会社の人から「おはようございます、殺人者の高橋さん!」と呼ば...
放送回: 1995年 秋の特別編
キャスト: 佐野史郎
あらすじ: 豪林総合病院の院長である主人公の豪林修が、診療室で若い医師の沢に対して「クピだ。」と強い口調で言っている。沢は豪林から脚の切断手術を命ぜられている車いすの高齢の女性患者の脚が治療により回復の兆候を見せており、手術を見合わせることを説明しよう...
放送回: 1995年 秋の特別編
キャスト: 中居正広
あらすじ: 貧乏な若者(中居正広)、老田は広告で高給のアルバイトを見つけた。老人の体を疑似体験し、その生活や彼らが周囲からどう見られているかを調査する「シニアシュミレーター」という仕事だった。老人の体を体感するためにギブスをつけたり特殊な薬品でしか落と...
放送回: 1995年 春の特別編
キャスト: 石黒賢
あらすじ: 仕事や私生活でのストレスが溜まりきった男。ある朝、逃避行動に出て、通勤電車ではなく故郷に向かう電車に乗ってしまう。車中で昔を回想する中、ウトウトと眠ってしまう男。気が付くと、電車は故郷に到着していた。駅を出て街を見ると何かがおかしい。鏡で自...
放送回: 1995年 春の特別編
キャスト: 木村拓哉
あらすじ: 汚いトイレの個室に急いで入る主人公。順々に確認しながら背広を脱ぎ、ズボンのチャックを下して便座に座る。
水を流して一安心するが、閉まっている隣の個室がやけに静かなのが気にかかる。
「酔っ払って寝ちまったのかな?」
個室の壁には汚い落書...
広告スペース