検索結果 - 118件
放送回: 2002年 春の特別編
キャスト: 香川照之
あらすじ: サラリーマンの主人公はある日、会社に行く途中マンホールに落ちてしまう。痛てて・・とマンホールの底でゆっくり目を開けると、そこにはネズミの着ぐるみを来た変な男が。主人公が誰だと尋ねると、男が「自分はネズミで、人間の姿に化けているのだ」と言う。...
放送回: 2001年 春の特別編
キャスト: 深田恭子
あらすじ: 内向的な性格で、友達が居ない主人公の元にメールが届く。「友達登録・・?」自分の好きな性格を入力すると、その友達が現れるのだと言う。どうせ嘘だろうと思いながらも、主人公は「明るい子」と入力した。すると翌朝。まさに「明るい子」といった性格の少女...
放送回: 2001年 SMAPの特別編
キャスト: 木村拓哉/樹木希林/志賀廣太郎
あらすじ: 南極AM11:12 日本19:12
ナオキ(木村拓哉)は3年ぶりに留学先のアメリカから家に帰ってきた。
そしたら、様子がおかしい。家がない?まっくら?
宇宙船のハッチのようなドアを開けて下からはい上がってくる
ナオキの目の前に確かに...
放送回: 2000年 春の特別編
キャスト: 柳葉敏郎
あらすじ: 「樅の木台11丁目行」のバス停。
主人公は手持ちの書類の「樅の木町11丁目」の文字とを見比べて確認している。どうやら目的地らしい。
既に並んでいた6人の後ろに並ぶ。
タイトル「奇数」
やって来たバスに乗る一同。しかし、何故か...
放送回: 1999年 秋の特別編
キャスト: 田中直樹
あらすじ: 主人公はうだつの上がらない営業マン。常に成績は最下位を独走している。担当区域にせよ昼の社員食堂のメニューにせよ、彼が二者択一で何かを選ぶと、選んだ方はなぜか「はずれ」となってしまうのだった。社内恋愛中の彼女にそのことを相談すると「いいと思う...
放送回: 1999年 春の特別編
キャスト: 永作博美/林泰文
あらすじ: 絵の描き方を教える仕事をしている主人公の女(永作博美)は、物に触れると、その物が以前に見た記憶を読み取れる力(サイコメトリー?)を持っている。そんな能力のため、婚約者の指輪から見知らぬ女との浮気現場を読み取ってしまい、婚約者と別れる。そんな...
放送回: 1998年 秋の特別編
キャスト: 鶴田真由
あらすじ: 朝、目覚ましを止めて出勤の支度をする高梨江美(鶴田真由さん)。その間、TVでは星占いをやっていた。
ドアを出る時にTVの電源を切るが、出た直後にTVは再び点く。
【今日最も運勢が悪い人は乙女座のあなたです。全体的に運気が下降気味。ちょっ...
放送回: 1997年 秋の特別編
キャスト: 杉本哲太
あらすじ: タモリ「この取調室で、1人の刑事が1人の犯人が追い詰めます。
しかし、1通のメッセージにより立場が逆転します。」
覆面の銀行強盗二人組。
2人はポケベルで連絡をとりあっていた。
「60→GO」
「490→至急出ろ」
非常ベル...
放送回: 1997年 秋の特別編
キャスト: 山崎努/渡辺いっけい
あらすじ: 小説がちっとも売れず苦悩する、売れない作家(山崎努)の物語。別の売れない作家が自殺した途端話題になり、小説が馬鹿売れしているのをニュースで見た主人公が知り合いの編集者に新作を出して自殺してみると持ちかける。編集者は思わずその提案を受ける。新...
放送回: 1997年 秋の特別編
キャスト: 草なぎ剛
あらすじ: ある日、剛の部屋に同じアパートのおばさんが指名手配犯のビラを持ってくる。ビラを渡そうとしたおばさんは指名手配犯の写真と剛の顔が同じ事に気付き、恐怖する。逃げるおばさんを追いかける剛。しかし、おばさんは足を滑らせて階段から落ちてしまう。恋人に...
放送回: 1997年 春の特別編
キャスト: 松嶋菜々子
あらすじ: 松嶋菜々子は住み始めたマンションで、周りの住人からあらゆる行動に 「管理人との取り決めですから」といちいち文句をつけられる。 激怒した松嶋は「管理人はいったい誰なの」とマンションの人たちにに問い詰めて、管理人だと思われる男を追い詰めるが男は...
放送回: 1996年 聖夜の特別編
キャスト: 萩原聖人/木村佳乃
あらすじ: 主人公は漫画家を志していたが、出した原稿は出版社に酷評され、諦め半分でデパートの警備員の仕事で食いつなぐ日々だった。
ある夜、夜の見回り中に通り過ぎた公衆電話が鳴った。受話器を取ると「おじいちゃん?」と問いかける様な女の子の声。人違いだと...
放送回: 1996年 秋の特別編
キャスト: 大塚寧々/升毅
あらすじ: 主人公の女刑事(大塚寧々)は連続殺人犯を追っていた。女刑事はその事件の手がかりから、ある精神病院施設に隔離されている「ある男」に辿り付くことが出来た。「問題の男」は、先日まである精神病院施設に隔離されていたらしい。その施設に調査にやって来た...
放送回: 1996年 秋の特別編
キャスト: 中居正広
あらすじ: ある日、中居正広扮する「岡田」はサラリーマンだったもののリストラの風を受け失業。生活苦からコンビニ強盗をするものの、店員をナイフで刺して出血した所で逃げる。 人気のない道路でバスをみつけ「変な人に追われてるんで乗せて下さい」と騙して乗車し...
放送回: 1996年 春の特別編
キャスト: 石黒賢/菅野美穂
あらすじ: 石黒は深夜のラジオ番組の人気DJ、人生相談がメインだが内容は「あなたは子供の時、砂場遊びに入れてもらえなかっただろ、そんな奴は駄目なんだよ」 など、相談者を徹底的にけなしており、過激さが売りだった。スタジオのドアを閉められる事を嫌い、指には...
放送回: 1996年 冬の特別編
キャスト: 保坂尚輝
あらすじ: 主人公はどこにでもいるありふれた青年。ある日三人組の女子高生に取り囲まれ、握手を求められる。誰かと間違えられる心当たりもなく、狐につままれたような気持ちで応ずる主人公。その日から、主人公に「追っかけ」の集団が付きまとうようになる。最初の三人...
放送回: 1995年 秋の特別編
キャスト: 佐野史郎
あらすじ: 豪林総合病院の院長である主人公の豪林修が、診療室で若い医師の沢に対して「クピだ。」と強い口調で言っている。沢は豪林から脚の切断手術を命ぜられている車いすの高齢の女性患者の脚が治療により回復の兆候を見せており、手術を見合わせることを説明しよう...
放送回: 1994年 秋の特別編
キャスト: 小堺一機/岡江久美子
あらすじ: 主人公の古川(小堺一機)は、借金を抱えた貧乏人。
血液採取などをしてお金を溜めて生活はしているのだが、
借金取りに追われる毎日を送っている。
今日もまた借金取りがドア越しで恐喝してくるため、窓から逃走する。
そして外を歩いていると、...
放送回: 1994年 秋の特別編
キャスト: 斉藤由貴
あらすじ: 電話ボックスに閉じ込められた女は助けを求めるが田舎道なのでなかなか人がとおらない。テレホンカードも使えず、110番にもつながらない。小銭はさっきジュースを買うのに使ってしまった。途方にくれているが、ふと、道端に10円玉が落ちていることに気が...
放送回: 1994年 春の特別編
キャスト: 加勢大周
あらすじ: 「こんなはずじゃなかったのに・・・」
その思いだけが、男の頭の中をめぐっていた。
心臓が痛い。動悸が激しい。でも今立ち止まるわけにはいかない。男は走り続けた。
男は、とても頭がよかった。練りに練った計画を立てた。大丈夫、ミスはない。
...
広告スペース