検索結果 - 41件
放送回: 1995年 秋の特別編
キャスト: 佐野史郎
あらすじ: 豪林総合病院の院長である主人公の豪林修が、診療室で若い医師の沢に対して「クピだ。」と強い口調で言っている。沢は豪林から脚の切断手術を命ぜられている車いすの高齢の女性患者の脚が治療により回復の兆候を見せており、手術を見合わせることを説明しよう...
放送回: 1993年 真夏の特別編
キャスト: 菅原文太
あらすじ: ある夜、ガード下の屋台へ立ち寄る一人の男。他の客達が笑い話や怪談話で盛り上がっている。男はそれを聞いているが、いつも肝心なオチを聞き逃してしまう。OL風の若い女性が話し始める。「朝会社に出勤途中、みんなに笑われてて、 でも理由がわからなくて...
放送回: 1992年 冬の特別編
キャスト: 東幹久/森本レオ
あらすじ: 主人公は新聞記者。先輩とともに、最近急増する65歳以上の老人の自殺を取材することとなった。
休憩室で打ち合わせる二人。
「しかし、亡くなった老人たちには、自殺の手段は無論の事現在も過去にも何も共通点はありませんよ。あえて言うなら一人...
放送回: 1991年 春の特別編
キャスト: 近藤真彦/佐野史郎
あらすじ: (プロローグ)これは病気や怪我を負った人を運ぶためのストレッチャーと呼ばれる移動式ベットですこれで、手術室や治療室に運ばれる間、患者達は一体何を見ているのでしょう?(たくさんの叫び声)深い海の底へ沈んでいくような不安な風景が浮かびますこれか...
放送回: 1990年 冬の特別編
キャスト: 南野陽子
あらすじ: のりお(薬丸)は恋人のゆきえに隠れてきょう子と寝てしまった。きょう子はゆきえの親友だったのだ。以来、きょう子は執拗なまでにのりおと自分の関係をゆきえにバラそうとする。怯えるのりお。こらえきれず、きょう子に言い放つのりお。「今後俺達に付きまと...
放送回: 1992.8.13
キャスト: 細川俊之/鶴田真由
あらすじ: 大学教授の見城雅彦(細川俊之)は、世の中の言葉の乱れっぷりに嘆いていた。
今度お見合いをする娘の聡子(鶴田真由)にも、普段から言葉遣いだけは丁寧にするよう言っていた。
「せっかく綺麗な日本語があるんだからね。皆にも勉強し直してもらいたい...
放送回: 1992.7.2
キャスト: 木村拓哉
あらすじ: 高度成長期。都会の片隅で時に忘れられたかのような骨董品店。ウィンドウに展示された、当時でさえ古ぼけたオープンリールデッキを見つめる工員服の青年(主人公)。店先に出てきた店主に給料袋から値札分の現金を取り出して渡し、デッキを持ち帰る。家具のな...
放送回: 1992.5.14
キャスト: 草刈正雄
あらすじ: 家族で食事に出掛けた大木(草刈正雄)が娘の残した料理を食べていると、急に耳なりがして激しい空腹感に襲われた。
同じ症状が時々現れ、大木はその度にすさまじい食欲を示していた。ある日、大木は、取引先の接待で食事に行くことになる。
その取引先...
放送回: 1991.11.21
キャスト: 藤真利子
あらすじ: 主人公は女流作家。作品が完成するとワインとともに交響曲を楽しむという「儀式」を習慣としていたが、マンションでは隣近所が文句を言うため大音量で楽しむことが出来ずにいた。次の締め切りが近付いていたある日、仕事場の近辺で道路工事と建設工事が重なり...
放送回: 1991.11.21
キャスト: 近藤正臣
あらすじ: 「助けてーっ!」
悲鳴を上げながら、林の中を逃げる若い女性。
やがて転んだ所を、何者かに首を絞められて・・・。
そこで主人公(近藤正臣)は目を覚ました。
妻と5歳の娘との3人家族。至って平凡な一家。
朝食の時、TVニュースで最...
放送回: 1991.10.24
キャスト: 石黒賢
あらすじ: レコーディングスタジオ。ミュージシャンがセッションレコーディングのために一つの金魚鉢(スタジオの録音室)に集まって演奏している。彼らにダメ出しするディレクター(主人公)。その耳の鋭敏さを冗談半分に賞賛される。答える主人公。「この録音で奴らが...
放送回: 1991.10.17
キャスト: 和久井映見
あらすじ: 広川美希(和久井映見)は、ある日、突然の耳鳴りとともに老婆の幻影を見るようになり、やがて他人の心の声まで聞こえるようになってしまう。美希には、交際中の恋人・仲田慎二(鶴見辰吾)がいた。交際は順調で、仲田は美希に対してとても優しかった。しかし...
放送回: 1991.8.29
キャスト: 中山忍
あらすじ: 古ぼけたパーティーハウスでパーティーを楽しんでいる四人の女。
大方お酒もなくなってきた頃、一人が「彼氏と上手くいってない」という話をする。するとカオリが話し始める。
「人には言えないことがある。たとえ友達でも。でも一人で抱え込んでい...
放送回: 1991.6.6
キャスト: 世良公則/郷田ほづみ
あらすじ: 主人公はエリート医師。モノクロームの夢の中では殺人を犯して裁判を受けている犯罪者だった。あまりにリアルな夢に悩まされた主人公は同僚の精神科医に相談する。「夢のリアリティを壊してしまえば?」というアドバイスに従い、夢の中の裁判で裁判官に暴言を...
放送回: 1991.5.2
キャスト: 南果歩/豊原功補
あらすじ: 南果歩演じるOLは、さる財閥の御曹司と交際中。玉の輿もあと目の前という状況。そんなある日、目覚まし時計が故障していたことを思い出し、たまたま入ったアンティークショップで、店主が勧める「幸福を呼ぶ目覚まし時計」を購入する。買ってから数日後、会...
放送回: 1991.5.2
キャスト: ラサール石井/斉藤洋介
あらすじ: 不眠症の石井は、いろんな薬を試すも効かない。ある日、張り紙広告を見、ある場所を訪れる。薄暗いマンション?の一室。受付にきた石井は、銃声を耳にし、驚く。石井「な、なんですか!?今の。」しかし、もう参加することになってしまった。黒い服装の男が2...
放送回: 1991.3.21
キャスト: 植草克秀/安達祐実
あらすじ: デパート警備の仕事に就いた主人公の青年。初めての深夜巡回の時、先輩達に「幽霊が出る」と脅される。半信半疑で巡回していた主人公だったが、青白く光る少女の幽霊とでくわし、恐慌状態に陥る。翌朝、社員食堂で先輩達に昨夜の出来事を語るが一笑に付されて...
放送回: 1991.2.28
キャスト: 小堺一機
あらすじ: 主人公は薬剤師。向かいにあるマンションに住む老人は、主人公の店で飲み薬を調合してもらっている。主人公は老人を実験動物扱いし、適当に調合した薬を与えてはその反応を双眼鏡で観察するのを隠れた趣味としていた。ある日を境に店に来なくなる老人。主人公...
放送回: 1990.9.6
キャスト: 山田吾一/浜村純
あらすじ: 「吉村さんですね。今日入園予定の」
「はい」
「私ここで雑用などさせて頂いております、山口です」
戦時中に中学教師をしていた老人・吉村(浜村純)の、老人ホーム「福寿園」での生活が始まった。
スタッフの山口(山田吾一)に園内を案内...
放送回: 1990.5.3
キャスト: 織田裕二/段田安則/菅田俊
あらすじ: 暗い研究室らしき場所
ロッカーを開け作業衣を脱いで
「つい熱中してこんな時間になってしまいました。仕事をするにせよ遊ぶせよ何かに熱中するということは、とても充実感があり、素晴らしいことです。しかし、何かに熱中する余り、我々は身の回り...
広告スペース