放送回 | 2000年 映画の特別編 |
---|---|
キャスト | 矢田亜希子 |
脚本・原作 |
ある日起こった飛行機事故。その飛行機は雪山に墜落し、生き残ったのは美佐(矢田亜希子)とその友人・麻里(中村麻美)、カメラマンの結城(鈴木一真)、医師の真辺(宝田明)、そして中年の男・山内(大杉漣)だった。
麻里が事故のせいで足を怪我し、どうにかして山小屋まで運ぼうとするが力つき、仕方なく彼女を埋めていってしまう。
そしてついに山小屋を見つけ、喜ぶ四人だったが,美佐が友達を助けなければと結城とともに行く。しかし結城は誤ってスコップで麻里の首を突き殺してしまう。怖くなって二人は山小屋に駆け戻った。
その山小屋で救助隊を待つ四人は、それぞれ持っていた食料を皆で分け始める。山小屋の中にもいくつか食料があった。何と毛布まで揃っていた。
やがて四人は寒さで眠くなってくるが、全員が一度に眠り込んでしまったら凍え死んでしまう。一人見張り番を置き、残り三人は眠るというルールで全員仮眠を取る。そして見張り番だった人は次の人を起こしに行き、番を交代してその場所で眠るというルールだ。
山内→結城、結城→真辺、真辺→美佐・・と一人ずつ順番に起こす役が交代して行くが、それからしばらく経った後、不意に目覚まし時計が鳴り山内が目を覚ました。何故か全員が自分の寝場所でそれぞれ眠っている。「俺を起こしたのは一体誰なんだ?」
順番が来るたびに最初に見張り番をしていた者を起こした人間が誰だか分からない。それが何回か繰り返された後、美佐がある事に気づく。
山内→結城、結城→真辺、真辺→美佐、ここまではいい。だがこの後、美佐が山内を起こしに行こうとしても山内は結城を起こすため次の場所に居て、元の場所に居ないのだ。それなのに美佐は山内の場所で誰かを起こし、誰かと交代した事になる・・。
思わず悲鳴を上げる美佐。「私達以外の誰かが居る!」
美佐は、まさか麻里が復讐のために蘇り、自分達を殺しに来たんだと思いこむ。そして謎の人影が彼女の目の前をよぎった・・。
やがて暗闇の中で真辺が何者かに殺され、そして山内まで死んでしまう。
残ったのは美佐と結城だけとなる。
「俺達の事をビデオに残すんだ!これが俺達が生きた証だ!」
そう言いながらビデオを自分達の前に設置し、二人は眠りに落ちていく。
ふと目が覚めた美佐。隣りで眠っていたはずの結城を見ると、彼の背中には斧が突き刺さっていた。半狂乱になりながらも、誰が結城を殺したのか確かめるため震えながらビデオを見る美佐。
そこに写っていたのは、白い服の女。麻里の服だった。
(やっぱり麻里が・・)
カメラの中の女は結城にオノを振り下ろす。
そしてカメラは女の顔を映し出した。
それは麻里では無く・・美佐だった。
(どういう事?まさか・・私が殺したの?)
美佐は叫んだ。
救助隊の声で我に帰る美佐。自分がいたはずの山小屋はどこかへ消えていて、死体だけが自分の周りにゴロゴロと転がっている。放心状態の美佐に「君の名前は?」と尋ねる救助隊。
「私の…私の名前は…?」
麻里の服を着ている美佐。それとも・・
(私が麻里?)
雪の中に埋もれて絶命している友人が着ていたのは、美佐のスキーウェアだった。
広告スペース
コメントまとめ
かなり怖かった。特に雪の中に埋もれた麻里の首をスコップで誤って突き殺してしまうところなんか・・・。
ブルブル ちょい怖い・・
服も無意識にかえてたんじゃん? もしくは、乗り移られてたとか
ふぁ〜見ましたwまだ俺が小さい頃に見たのでよ〜く覚えています。怖いモンですよね。山ってのは気候とかが
ラストがよくわかんなかった。 主人公(美佐)が殺してたってこと?? それはいいけど、何故服までも? そこがモヤモヤしていらつくかも・・・
本当に最後はどうなったの
ものすごく怖かった・・・
スコップで突き刺すくだりは、違う話にまわすなりしてほしかった。ああいうキモさより、心理的なモノで攻めてほしかった。 とはいえ、かなり満足しました。完成度が高いのではないでしょうか。
恐い。とにかく恐かった。人間模様も恐かった。
ビデオで見ましたがすごく怖かったです。 TVで放映されたとき、一緒に見てた祖母が怖がりすぎてチャンネル変えてた…。
歩く死体を思い出した。
これは、本当に不思議な物語で、大好きですっっ! 出来ればもう一度!!
よく落ちがわからん。とにかく人間って窮地に立ったら怖い。
これは、結局・・・
1.四人とも山小屋に居るという幻覚を見ていた。
2.カメラマンを殺したのは美佐(無意識のうちに)。
ということでOKなのですか?
結局、スコップで刺されて死んだ方が、美佐で
生き残った方が麻里だったってこと?
最後に出てきた首のない人間は誰?
そうですよね
おもしろい。これって本当にあった話ですよね(スクエアー)。
っていうことは・・・
麻里は本当は生きていて、自力で這い出してウェアと白い麻服を取り替えたって事?
それか・・・恨んでいたか.
kowaikowai
怖い、怖い…
雪山と聞くだけでも、この話を思い出します。
ホラーが好きなので自分的には好きな話でした。
今ビデオでみてるけどめっちゃ怖いwww
さすが初代。
たしかにラストが意味不w
最後は背筋が凍った・・
世に奇妙で一番好きなハナシ(*^∀^*)
これはもう
世にも奇妙な物語とは
この物語を言うんじゃないでしょうか
いままでで一番怖い物語でした>ー<
オレも15だけど、昔見たの覚えてますw この話は世にも奇妙って感じで素直に怖かった印象があります。 でも未だにオチが理解できない;
映像はいいけどもう少し納得できる話ににてほしかった!
怖いよね。もう途中で、目閉じてた
怖い、、、、
結城さんが殺されてからのBGMがさらに怖さをひきたてる(ひきたてすぎだろってくらいに、、)
ところどころで目をそらしてしまって記憶では途切れ途切れでしか覚えてません。
でもこれが「世にも奇妙な物語」の真骨頂って感じがします。(偉そうなこといってすみません、、、)
これは怖かったなぁ・・・。
最後に映る友人の首から上の死体がトラウマになってる・・・。
もう二度と見なくない・・・。TAT
まず言わせてもらう。
わからん
この内容はちょっと違う。
ドラマの「雪山」はもっと怖くていい感じで面白かった。これは殺人がでてくるのがいやだな。
映像とか雰囲気が怖さを引き立てている。
普通に「見たら最期」よりも怖いと思う
臨場感を出すためかもしれませんが、映像もセリフもぼんやりしていて分かりにくかったです。
最初に殺されたのは宝田明ではなく大杉漣です。
意味不明はデフォですかw
チョーこわっ\(◎o◎)/!
チョーこわかったです。
しかもグロいし
途中まで見た記憶がある。
怖すぎて続きがみれなかった。
こんなラストだったんだなー
都市伝説に同じようなのがあった気がする。
「この話には続きがある...」 ↑ この話自体世にも奇妙な物語でやってたしな(笑) つまり、そういうこと さらにこの話を... フジさんできますよw
どうゆうこと? 最後の首のない死体がビデオに写って歩いてたけど、うーん最後の内容がわからん
終わる前にキャーキャーと悲鳴をあげ映っている主人公 なんでだろ?
怖かった
たしかにラストは難解だけどそれを除けば
かなり完成度の高い作品でした。
設定、音響、照明が不気味さをアップさせてますね。出演者の方々の演技も凄い。
これくらいの演出が今の世にも奇妙な物語に
欲しいなぁ・・。
医者の話す都市伝説がわざわざストーリー中にでてくる意義(しかも役柄が足の怪我した友人と主役)を考えると
主人公と友人以外は墜落で全員死んでいて
都市伝説通りの流れで友人も死亡
(ここから本作)
寂しかった主人公が死体達を動かしたり
友人の服をきて集めた死体に殺人行為?をして
その後都市伝説通りビデオカメラを見て犯人が自分だと気づいた
とか?
最後は麻里が美佐の体に乗り移ったんだよw
カメラで自分を見た時は
乗り移られてる途中って感じだと思う
小さい頃見たのを覚えてます。
今思い出してもすごく怖いです。
もう二度と見たくない・・・・・・。
グロイ・・・
結末が、ちょっと・・・・
小さいころに見たときはあまりの怖さに逃げ出してしまい最後まで見れませんでした。トラウマになっていました
その後ホラー映画が好きになっていろいろ見るようになり、気になってついこの間見直して見ましたが今見てもすごく秀逸でホラー映画などを含めても最も出来がよいのではないでしょうか?
オチなども完璧ですし最後の医師による種明かしがすばらしいと思います
こりぁトラウマ
友人を最初は置いて行けないで背負って行ったのは良いが、途中で友人を担げなくなり皆して置いていった所は見てて辛かった しかも後に救出しようとして誤ってスコップで刺してしまうところはえげつない・・
だがやはり1番は山小屋での出来事
これは世にものホラーでは屈指の怖さを誇ると思う、だが完成度は高く、ラストの謎めいた展開にはいろいろと考えさせられる。TV版でしか見た時はないのでノーカットの完全版とかあるみたいだし機会があれば震えながらまた見たいと思います
4人で起こしあうシーンが怖かった。
うわーこれトラウマ
こわすぎ
そうだょねー
マヂコワイ・・・ww
うわ〜これか〜
兄弟でこれ昔見たけど白い奴の容貌は直視出来んかった.....
グロイ&キモかったね〜。
今13歳だけどすごぃ覚えてる・・
あのビデオ観てるトコとヵ特に・・・
なんでスコップささるん?
そんな話、普通思いつかんだろw
これ、初めて見た時本当に怖かったです;;
記憶が非常に曖昧なので詳しくは覚えていないのですが、スコップが刺さったのは
確か穴に落ちたか何かで首から下が埋まってしまった女性を掘り起こして助けようとしていたら、首に刺さってしまった と云う流れだったような…。
そこの話の流れはよく覚えていませんが、刺してしまった後に白い雪に広がっていく赤い染みの光景が、今でも脳裏に焼きついています…。
映画の特別編 1
とある建物の中、すごく雨が降っているため、六人の男女は中で雨がやむのを待っていた。ロッカー風の男は入口で座り、サラリーマン風の男は立っている。カップルはいちゃついている。老人は長いすに座っている。そして、真ん中には大学生風の男が立つ。
大学生「すごい雨だね。」
ロッカー「・・・ええ。」
大学生「それ、ギター?」
ロッカー「はい、そうです」
大学生「バンドやってんの?」
ロッカー「はい」
大学生「・・・すごい雨だね。」
奥でサラリーマン風の男が電話している。
サラリーマン「もしもし、パパだ。今駅だ。すごい雨でさ・・」
男が動いたとき、そこにはタモリがいた。
サラリーマン「ママに言って、そうそう車で。・・持ってないよ、会社にいるときは降ってなかったんだから・・いいから持ってこさせなさい。・・・もしもし?俺だけど、今雨で身動きが取れないんだよ・・頼むよ。車で五分でこれるっしょ。いいよパジャマで。頼むよ!」
大学生風の男がタモリに近づく。
大学生「雨、当分やみそうにありませんね。」
老人「この雨だ。すぐやむ」
カメラが回り、しばらくして大学生風の男が話す。
大学生「ある登山隊が」
ロッカー「え?」
大学生「退屈しのぎにいいかなと思って。ある登山隊が、雪山で雪崩に遭って・・・知ってます?この話」
ロッカー「いえ」
大学生「ある登山隊が雪崩に遭って、二人生き残ったんだって。吹雪の中、今の僕らみたいにテントで足止めくらって、しかも一人は足を怪我してる。何日たっても助けは来なくて、食糧も底をついて、怪我してるほうはどんどん衰弱していって・・・でもね、本当はあったんだって。食糧は、もう一人が隠してた」
ロッカー「どうして」
大学生「自分ひとりだけ生き延びたかったから。男は様子を見てくるといってテントの外に出て、隠していた食糧を一人で食べてた。怪我したほうはとうとう死んじゃって、もう一人はその死体を雪の中に埋めた。ところが・・・聞いてる?」
ロッカー「聞いてます」
大学生「次の日の朝になると、その死体が隣に寝てるんだって。何回埋めても、次の日目が覚めると、隣に寝てる。どう考えても死んでるのに、朝になると自分の隣に・・・怖いでしょ、これ本当の話らしいですよ」
サラリーマン「それで?」
大学生「え?」
サラリーマン「それでどうなったんですか」
大学生「・・忘れちゃった」
サラリーマン「なんだよそれ」
再び背後にタモリが立っている。
タモリ「私もその話は知ってます」
全員が振り向く。
大学生「本当に?どうなるんでしたっけ、最後」
タモリ「あなたはこの話の一番大事な所を忘れてる」
大学生「え?なんだっけ」
タモリ「この話の怖さは、そういう所じゃないんです」
タモリが大学生風の男が携行していたデジタルカメラに目を向け、不敵に笑う・・・
本編へ
映画館で雪の中に埋められた首を見た時
ブルブルガタガタ・・・
この映像は怖さMAX
これは彼女が友人になりすまして、存在しない幽霊を演じてたって事でしょう。
落合の作品は外部的な要因のホラーではなく
人の精神に起因する物が多い。
まず凍死寸前の人々が誰かの「近くに山小屋がある」という言葉にすがって集団催眠的に山小屋の幻覚をみる。
美佐が他の人を殺したのは、友人を見捨てた
自己嫌悪の反動で自分の中に友人の人格を
作ってしまい同時に恨みの念も発生させてしまったから。
スコップがささったのは、外にさらけ出すの
ではなく、体を雪の中に埋めておくことで、外気に触れずに、逆に暖をとれるから。
といって、後で迎えにくるからねって、埋めたような記憶が。。。
で、いざ、掘り起こすとなって、過って頃しちゃうと。。
だったきがします。
世にも史上最高傑作
おもろくないし
気持ち悪い。スコップが刺さった所
飛行機にいる死体がキモい。スコップ刺さった所のグサッていう音がやだ。血がグロいし。みただけで気分悪くなる。他のやつは好きだけど。
雪山 矢田亜希子 鈴木一真 大杉漣 中村麻美 宝田明
携帯忠臣蔵 中井貴一 奥菜恵 酒井敏也 勝地涼 戸田恵子
極限状態の中で全員が「山小屋がある」と集団催眠にかかっているような状況と思われる。
山小屋でおきていた事は、すべては友達の雪穴の周りで起こっていた事に過ぎず、
特に罪悪感の強かった矢田が「友達の霊に呪い殺されても仕方がない」と思い込んでしまい
自演で殺人を犯していた。
精神的にその想いでいっぱいになってしまった上に、身なりまで着替えて友達と同化しかけて
いた矢田には、救援隊の呼びかけに自己を特定できずに無言でいるしかない。
(または自分の起こした惨劇を目の当たりにして絶句が妥当か)。
トラウマ
微妙に違ってるとこがあるね。
一番重要なオチのところを指摘しとく。
ビデオを見返したときは、ミサはビデオの中に自分を見てない。
ではなくて、マリが殺人をしたと思ってる。
(キャーといってアタマを抱えるところ)
で、その後、来るなら来なさいよ、と開き直るんだが、
その直後「わたしじゃない」いって毛布をとる、とその下には
マリの服が!!
…これは、この時点で「ミサはマリの人格になりきった(切り替わった)」
ことを表現している。
(ミサが「マリに対する罪の意識」にさいなまれた結果そうなった)
また、このときに「視聴者」に初めて、ミサが、マリになりきって
男を殺したことが示されている
(もっと言えば、その前の「部屋の四隅」の話しも、ここで、じつは4人目の
ミサが「マリになり切って5人目になっていた」のでリレーが続いた)
ことがわかる
で、最後、マリになりきった状態で救助隊に手を取られ、あなたの
名前は?と聞かれ、マリともミサとも混乱した状態で何も言えず、
また、周りを見回して、初めてそこは山小屋ではなく現実は置き去りにした
(正確には、連れて行けないので穴w掘ってピバークさせた
(という言い訳で、やっぱり本心は厄介払い的に置き去りにした)
マリの周りで起こっただけのことがわかり呆然(実際、宝田はハムに見立てた雪の塊を食べてる)
というのが正しいところ。長文スマソ。
で、そういう現実的なオチと思わせて、最後のクビなし映像とミサが
叫ぶ映像を見せてオカルトな思わせぶりに締めくくってるわけですね。
誰も言ってないけど、何が一番怖いかって
暖炉だと思って4人が囲んでたのが、
実は真里の首だったって事だよ…
映画館で厨房の時にダチとキャーキャー言いながら見てた……
煩かったのか、もう1組いたお客さんは帰ってしまった。誠にスマンかった。
どうせ血は血糊だからグロくはないと思うけど・・・
確か私が幼稚園の時に、ロードショーまたはビデオ屋で借りて見た覚えがあります。
(今14歳)とても怖くて10年経った今でも
覚えています。
この作品は世にもで一位、二位を争うぐらい怖くて素晴らしい作品だなー
映画版の他の三つがつまらなかったから余計そう感じるのか分からないけど
映画版のオープニングの駅でのタモリさんや山本さん達の奇妙な掛け合いも好きだし
また映画版やってくれんかな
レギュラー時代の『歩く死体』に似てるけど、ホラーとしてはおもしろいwww
これもかなりの名作ですよね!
ほんまに怖い!
山小屋は集団幻覚、パン、ハムなど食料は雪の塊、暖炉だと思っていたのは血塗れの麻里の首。恐ろしいです。
・「死体が歩く」
・「四隅リレー」
という2つの都市伝説がモチーフになっていますね。
ちなみに撮影するのに、巨大な屋内セットに塩と片栗粉を混ぜ合わせた14トン分の人工雪をばら撒いたらしいですよ。
とてもこわかったです!
で、結局のところ
「登山隊が雪崩に逢い・・・~」の最終的な続きは?
医者の真辺が「この話には続きがあるんだがやめておこう・・」って言ってたけど?
怖いのは人間の罪悪感からくる無意識の行動(殺人)で、ミサが3人を殺して、小屋やパンなどは幻想だと救助隊が来てわかったってところまで推測できたんだけど、最後の歩く首なしとミサの悲鳴がよくわからん。
あれはミサの中にあるマリの怨念を意味してたのかな?
でもビデオ映像だったし現実なのかな・・
主人公が無意識に山小屋の男3人を殺す
カメラで自分が殺していたことに気づく
実は山小屋も食べ物も暖炉も幻覚
これ最後の救助隊が助けに来たのも
幻覚なのかな?
最後のカメラで首なしの友人が主人公も殺して全滅エンド
この作品はマジで怖い。首なし死体の歩くシーンだけで吐きそうになった。リメイクしたらどうなるのかと思うとぞっとする。
全て説明のつく幻覚等だった…と思わせてからのラストがキツい。
友人の首なし死体が動いてるのを見せつけられてからの、
真夜中に毛布らしきものに包まって怯えている主人公の悲鳴で絶望に叩き落とされる。
今まさに友人が殺そうとしてるのかもしれないし、そもそも救助自体が夢という心を圧し折る終わりだったわ
ラストシーンの首がないのは製作者側の「顔がミサかマリかはご自由に創造してください」って演出かも
死んだ女が首をすげ替えたみたいなオチかと思ったんだが、違うのかな?
ラストの都市伝説の続き
「話の続きをしよう、生き残った男は怖くなりビデオカメラをセットした。
翌日、死体はまた隣に横たわっていた。男はビデオを再生した。
すると、その死体は男自身が掘り起こしてテントに運び込んでいたんだ。」
マジで怖かったす。
普通怖いっすね
この「雪山」と「歩く死体」を初めて見たのは学生の頃でしたが、
恐がりの私は最後まで見ることができませんでした。
久しぶりに見てみましたが、首にスコップが刺さったあたりで怖くなり、
見るのを止めてしまいました。
もうすぐ50歳だというのに。
歩く死体の時に学生だったってことだよね?まさか雪山のときまで学生だったの?それはそれで恐い・・・
どこが怖いのか意味不明。
なんか、最近見に来たら、麻里の首をストーブだと思い込んでいたって書いてる人いるけど、違うと思うぞ。
最後のシーン観てみれば分かるけど、布らしきものを燃やしたような跡がある。
んで、その向こうに麻里の死体があったよ。
だから、ストーブを首だと思っていたのではなく、何もないところにストーブがあると幻視して、そこで燃やせるものを集めて火を着けていたってだけだと思う。
あと、ラストのオチはよくわからなかったね。
医者の男が、ナレーションでオチを語っていたけど、更にその後に、首のない人が歩いている映像が入る。
これは、多分、「歩く死体のオチと見せかけて実は」ってことを言いたかったのかなと思った・・単なる演出かなぁ
あと、矢田亜希子がエキストラから雪山まで繋がっていると書いてる人いるけど、エキストラの役名は「はる香」だから、雪山の役名「美佐」とは違いますよん
本当は生きてたのは麻里で、死んだのは美佐?かな?
麻里は自分が美佐だと思い込んでた?
いや、ちがうな。うん。
最後の話
「歩く死体」やん
さとるの化け物からの続きですね
これ見て寝れなくて号泣したのをハッキリ覚えてる
霊がどうのより意図せず人を殺してしまうシーンが一番怖い
大人になってから見ると矛盾を探したりして素直に怖がれない事が多いけどこれだけは分かってても夜には絶対見れないw
怖くて好きだし解釈がなぞめいていておもしろいですが、ビバークはあんなではないと、、生き残るための手段としてビバークがあるのでは。あれじゃ人柱みたい、、
とにかく
歩く死体→さとるの化け物→これに来ていますね
首が刺さった後の「人殺しー」が面白いです
映画版だから力入ってます。
有名なあの話だね。一応この話は実話を元に作られたって言われてて、其の後、怪談話と、怖い様で怖くない話が作り出されたって聞いてるよ。或四人の登山家のパーティが居て、其の四人はどんな山でも頂上を極める(極めるってこの字だっけ)事が出来たらしいんだ。其の四人は、山で遭難しない為にはどうするか…では無くて、遭難してしまったらどうするか…と言う事を常に考えていたと言われてる。自然が相手だから、どんなに気を付けていても遭難する時は遭難するんだって