第285話 先生の『あんなこと』
万引きしたため指導室で説教されている女子高生(奥菜恵)が、 不意に教師にむかって「先生のあんなことに比べれば・・」と思わせぶりなことを言い出す。 放送日: 1996年 冬の特別編 |
コメント投稿
コメント一覧 (62件)
西村雅彦(今はまさ彦か?)はこの話といい、くしゃみといい墜落するイメージしかなかったが他にも色々な話に出ていたんだな。(7話も出ていた)投稿者:名無し 2021-01-25 21:11:27
松田メイちゃん、2歳の誕生日おめでとう!!
投稿者:平成1桁マン チーム山形 2020-10-01 20:07:35
マチコのあんなことは、パパとの夜の営み。
投稿者:名無し 2020-09-20 10:41:35
ズンドコベロンチョ、行列、ガード下の出来事とコレは、オチがわからずじまいの話。あんなことって、何だったのかな。
投稿者:名無し 2020-08-30 14:18:09
川内康範はずっと鹿児島にいたんだよ。何があったんだろう。
投稿者:名無し 2020-08-25 15:36:42
森進一と森昌子はおふくろさんよって言ってたんけどなんだっただろう。
投稿者:名無し 2020-08-25 15:35:23
主人公が発した「いつかいなさん、我々は奴らのほんの一部しか知らない。しかし実際はどうか。盗み、喧嘩、飲酒我々の知らないところで大なり小なり悪いことをしている。そこを突いて教室の秩序を保っている」という言葉が印象的でした。
投稿者:名無し 2020-08-11 13:31:19
少なからず先生には思い当たる事が有った?身に覚えが無いなら堂々としていれば良いのに。万引きは駄目ですよ
投稿者:世界一の一般人 2020-03-03 12:24:55
生徒の勝利じゃ。実力も無いのに威張り散らしておる教師が居るわな。儂が未だ女学生の頃もそんな教師が居たんじゃ。其れを普段大人しい生徒かやり込めおってな。あの時はスカッとしたわい
投稿者:孤高の老婆 2019-09-23 22:59:29
JU:イジワルな生徒だ。
投稿者:平成1桁マン チーム山形 2019-08-03 07:38:51
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★動画紹介★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=rSRywboudmU(最初~22:03)
高校教師の加藤喜一(西村雅彦)は、徹底的に生徒の弱みにつけ込む生活指導で、生徒たちから恐れられていた。ある日、加藤は、万引きで補導された伊藤敏恵(奥菜恵)を厳しく追及する。すると、敏恵が「先生のあんなことに比べれば…」と反論。それを聞いた加藤は、「あんなこと」が何なのか、あれこれと思いを巡らせる。(フジテレビ引用)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
投稿者:女女会 2019-05-12 13:46:02
https://www.youtube.com/watch?v=rSRywboudmU
「ズンドコベロンチョ」「行列」みたいに、結局「あんなこと」が分からずに終わった・・・。
投稿者:名無し 2019-04-01 01:01:21
小山登志夫は能力が足りないから、ただ自分がもっとマチコと居たいって感情をマチコにぶつけたって、それでマチコが門限があるから困るとか、例の店長さんとの最後のデートのチャンスの日に「その日だけはあんたに会いに行けないの!」言ってイヤがってるなら相手は余計困ってイヤになって小山登志夫を嫌いになって、なおさらもっと会いたくなくなるものなのに、小山登志夫はマチコを始め、マチコのパパやママや例の店長さんなど、相手があることで、相手が困ったりイヤがっても、相手の気持ちや都合はお構いなしで、ただ自分の気持ちだけをぶつけて無理矢理わがままを通そうとするから、ますます好きな相手に嫌われるし、そんなことも分からないなんてホントに小山登志夫は脳みそのしわが一本しかなくて能力が足りないわ!
まあ、例の店長さんの件は小山登志夫言えない裏事情だったから小山登志夫は知らないにしても。
小山登志夫自らマチコに嫌われるようにして、自分で嫌われる原因を作っておいて嫌われると僻むしいじけて人を悪者扱いするし、それ以前に小山登志夫のわがままを通さないとマチコを悪者にするのよ。
虫が良過ぎるったらないし、世の中、いいえ、女は、マチコはそんなに甘くないわよ!ってことを思い知らせてやりゃ良かったわ。
投稿者:美少女マチコ 2019-01-12 19:10:28
↓あなたこそ、毎日毎日、新元号のカウントダウン、やめなさい❗おしおきするわよ❗
投稿者:美少女マチコ 2019-01-12 19:09:21
新元号のスタートまであと112日。ヘンな実験をするのはやめなさい。
投稿者:奇妙検定5級 2019-01-09 07:32:25
古畑任三郎が考えた今泉の歌の歌詞は確か「俺の心迷わすージャカジャン、ジャカジャン、光るデコの輝きージャカジャン、ジャカジャン、愉快なやつさー今泉はー美しきはそのデコー今泉は優しいー今泉はかわいいー」だった。
その先も有ったのか覚えてないが。
投稿者:ラン丸 2017-11-28 01:20:10
私が短大時代、車の免許を取りたくて金が必要で働いたバイト先で、高校時代二年間同じ学園に居た二才下のあの女と再会したあの当時西村雅彦は古畑任三郎のドラマで古畑任三郎にバカにされっぱなしで光るデコが特徴のキャラの今泉とかいう最悪の部下役だったが、当時から彼のことは好きでなかったし、最近は見てないけど今の方が年取ってるからハゲとかタコのイメージがさらに増しているだろうと思います。
それはさておき、古畑任三郎に出てた当時はハゲのイメージに限らず何かと惨めなキャラだったから、今はそのハゲのイメージがなくなってるという意見を読んで他人事ながら良かったと思った。
そして世にもの「待ちぶせ」に連続投稿した小宮もなみさんの年下のいとこの女の子も中高生時代スゲー太って「ケツデカ尻子」とあだ名されていたそうだが、今ではケツもデカくなくなっていて、そんなイメージはないように、これらを読んで私も努力次第でたとえ高校時代からの学生時代、私と同じ学園の生徒だった人が私に会って私だと分かっても高校時代からの学生時代のイメージを引きずらないようにできるんだと思えた。
投稿者:ラン丸 2017-11-28 01:11:37
当時、西村さんは古畑任三郎の劇中でハゲとかタコとか言われてたけど、今はそんなイメージがない気がする。
投稿者:名無し 2017-11-25 22:19:30
奥菜恵の美少女っぷりだけでも見る価値あり。
投稿者:名無し 2017-11-25 16:36:52
アホすぎぃ!
自分でやってる事を相手にやられて負けるとか
ださすぎぃ!
ま、ただのお話だけど
投稿者:名無し 2016-03-06 16:22:02
古畑任三郎の今泉君で知ってるから、最初からズラと分かってたのがちょいと残念!でも、実際はおでこが広いだけだから、あの禿げた頭はメイクでしょうね…。コメディとしてはなかなか面白かったですわ☆
投稿者:名無し 2013-08-13 03:26:48
肝心な時に窓閉めやしねえからなぁ。
投稿者:名無し 2013-07-16 23:08:12
「思わせぶりな演技して相手を騙すのが得意な女の子」が誤って先生を転落死させる話か。
女の子もまさか落ちるとは思わなかっただろうに……。
投稿者: 2013-01-25 22:46:36
先生役を西村雅彦がやったからこそ生き、鑑賞に堪え得るものになった作品。
投稿者:ピーター 2010-11-04 02:12:37
中身が何かが分からずに最後までストーリーが進む典型的な手法ですが、世にもに限らず派生作品が沢山あります。
他には、都市伝説の「牛の首」「鮫島事件」「赤い洗面器の男」などですね。
最近の世にもでは「理想のスキヤキ」とか。
それが何たるものなのか、最後まで分からない不条理さが、痛快で面白い。
西村の奇演が最高。
投稿者:ドナドナ 2010-10-07 17:27:34
冒頭に先生が「叩いてホコリのでない生徒なんていない」といい、最後に女子学生が「叩いてホコリのでない先生なんて」と言ったシーンが印象的でした。
投稿者:W・S・H 2010-04-12 09:05:38
最後の写真には、教師が死んだ写真がうつていて次の(未来をうつすカメラ)ドラマの番線だったらおもしろかったのに・・・
(そんなドラマありません)
投稿者:黄砂 2010-03-21 16:05:26
まさかあの先生があんなことしてたなんて……w
投稿者:季 2010-03-19 05:07:41
この話が僕の中で1番面白いと思いました!
投稿者:デーン! 2009-10-10 17:09:23
ぎゃ〜!!気になる〜!!!
投稿者:ミユ 2009-10-10 16:10:00
万引きがバレないように、女子高生だって必死なんだなw
多分、写真はブラッフで、先生に何の関係もない友達との記念写真か何かだと思う。
(先生が、最初の場面で生徒にカマかけた因果応報ってこと)
同じコンセプトの「ズンドコベロンチョ」「ガード下の出来事」に比べると、一番良くできていると思う。
投稿者:qwerty 2009-07-08 14:58:34
へ、へんたいだ〜w
投稿者:bill 2009-06-11 23:27:31
先生弱すぎるw
人の弱みにつけこむ奴って逆につけこまれたら終わりなんだな。
にしてもタモリが引くくらいのあんなことって何だろうな・・・・
投稿者:ok 2009-04-04 18:47:40
最初からヅラっぽかった
投稿者:kimyo 2009-03-19 16:16:28
結局、先生は墓穴を掘ったというか・・・
投稿者:灰色のネコ 2009-02-13 14:45:53
当時、思春期の僕はラストシーンのもみ合いで興奮した(゚Д゚)ハァハァ
投稿者:押尾学 2009-01-28 01:06:54
奥菜恵が可愛すぎる…
投稿者:ボギー 2009-01-27 23:13:36
レンタルでみました。ズンドコベロンチョに似てるw自業自得なネタで、ズラはものすごくインパクトありましたwっとは言え最後の写真がすごく気になります。なぜかタモリは青ざめてましたし・・・
投稿者:奇の文字が怖い人 2009-01-19 13:23:09
SMは健全な紳士の遊びだ!!!!!
投稿者:マリオ 2008-12-11 13:43:47
なんか・・・話がやらしい・・・
投稿者:闇ネコ 2008-11-28 12:37:32
シュール系×ブラック系×コメディ系 全部混ざった感じ。ストーリーはまずまずだったけどキャスト選択がこれはよかった。
投稿者:おさかなちゃん 2008-10-27 21:01:52
たしかズンドコベロンチョの脚本家とこの作品書いた人は同じだった気がする、、、
間違ってたらごめんなさいorz
投稿者:洋平 2008-06-24 18:30:25
ズンドコベロンチョに似てる気がしました。
両方最後まで答えが出ない。
むしろあえてだしてないのかな!?
投稿者:のび太 2008-06-08 22:35:02
あんなことってなんなんだ!
投稿者:斑目 2008-04-12 11:43:09
この話は好きですねぇ!!
投稿者:ユーモラス 2008-04-03 19:25:50
つまらないフリが延々と続き、最後のオチは平凡ときた。
これはひどい。
投稿者:hoge 2007-11-23 20:43:52
雄もろい泣けるで
投稿者:仲井工太 2007-09-09 11:17:44
これも再放送
投稿者:ここ 2007-09-01 15:19:14
西村機もい
投稿者:石川うんち 2007-08-01 14:27:26
自殺したいなあ
投稿者:山田涼介 2007-08-01 14:26:21
自らカツラを外して「これで隠すことは何も無い、ゆえに無敵だ!」のセリフが面白かったのを覚えています。
投稿者:撫肩 2007-07-31 02:28:29
再放送みました^^
面白かったです♪
けっきょくあの子は先生のどんなことを
知っていたのかな?????
投稿者:檸檬 2007-04-06 13:59:26
弱みに付け込むなんてキタネー
投稿者:わりぉ 2007-03-29 10:43:59
このような心理的もしくは誘導尋問的な話術は使えるのではないでしょうか。あの写真にはやはり万引きが写っていたのでは?奥菜恵の小悪魔的な目が好きです。勝手な想像ですが、あの後理科教師にも同じ手口を使ったのでは?
投稿者:ベリリウム 2007-03-27 01:01:02
奇妙な感じはするけどオチがいまいちな気がする…。
根本的にはおもしろい話なのでコメディで終わってもよかったな。
投稿者:みいたん 2007-03-26 17:03:50
投稿者: 2007-03-26 08:54:15
最期のタモリの問いかけがよかったな。
「あなたの秘密も、誰かに見られてますよ」的な問いかけが、ストレートな怖い話とは違った怖さがある。
投稿者:2ch-pedia 2007-03-25 02:15:14
先生かわいそう。
先生は十分潔白な人間だと思う。
投稿者:ねこ 2007-03-22 21:47:22
ちょっと中途半端な気が。。。
投稿者:purple 2007-02-10 06:45:05
演出も演技も大好きな作品です。いちいち開いてる窓と風が、オチの前フリだったんですね。
でも取引に応じようとしない先生の姿勢はある意味潔いわけで、それほど悪い人でもなかったような・・・落ちるのは一階の窓からぐらいでも良かったかな(笑)
投稿者:ふれーく 2006-12-07 11:14:29
先生の頭がはげていた事が笑えたw
投稿者:豊楽殿 2006-12-03 18:42:32
すごいおもしろかった!
奇妙なやりとりがたまらなかったです!
結局何だったのかすごく気になる!そこがまたいいですよ〜。
世にもらしくて。
投稿者:INA 2006-11-17 13:41:10
あらすじリストを見る
世にも奇妙な物語全話のリストです。
キーワードを入力し、「検索する」をクリックしてください。複数のキーワードがある場合は、半角スペースで区切ってください。